冷え性

冷え取り対策!慢性的な冷え性さんにおすすめの方法

投稿日:2019年1月5日 更新日:

冷え取り対策

前回の記事では、冷えのメカニズムや原因、体温調節の仕組み、何故冷えが身体に良くないのかについて紹介しました。

また、冷えとアレルギーの関係では、身体の冷えで腸の働きや腸内環境に影響がでることをお伝えしましたね。

今回は身体の冷えチェックや、おすすめの冷え取り対策をご紹介いたします。

 

身体の冷えとアレルギーの関係性

では、少し復習してみましょう!
ここでは簡単に説明しているので、もっと詳しく知りたい方は前回の記事をお読みください。
身体の冷えは万病の元!体の冷えとアレルギー・アトピー性皮膚炎との関係
冷え性とアレルギーとの関係。冷えは万病の元?

身体が冷えると血流が滞り、アレルギーだけでなく、様々な病気や異常の原因となります。 では、冷えとはどういう状態をいうのか?また、身体はなぜ冷えるのか? 今回は、冷えのメカニズムや原因を明らかにしていき ...

身体が冷える

食べたものを消化するの働きが低下、腸で行われる解毒作用低下

分解や解毒が十分でないまま、たんぱく質が肝臓に運ばれる

身体がそれを異物とみなし、抗体反応が起きる

 

このように、身体の冷えによって、抗体反応が起きると、人によって様々なアレルギー反応を引き起こしてしまいます。

アレルギー体質の人、免疫と関連している病気のある人は、身体の冷えには十分に気を付けることが必要です。

 

身体の冷えをセルフチェック

自分の身体の冷えに気が付いていない人も多いのだとか。
まずは、からだの冷え具合をチェックしてみましょう。

チェックリスト


□ 手足が冷え、なかなか温まらない
□ 疲れやすい、疲れがとれにくい
□ 体温(平熱)が36度以下である
□ 入浴はシャワーですませる
□ 夏でも冬でも素足に近い

□ 些細な事でイライラする
□ 集中力が続かない
□ 憂うつになることがある
□ ストレスが多いほうだ

□ よく頭痛がする
□ よく耳鳴りがする
□ 貧血である
□ 低血圧である
□ 便秘、下痢をしやすい

□ 肩こりがひどい
□ 腰、膝が痛い
□ 手足がしびれる
□ 運動不足だと思う
□ 毎日ハードな運動をしている

□ 熟睡できない
□ 寝相がよいほうだ
□ 朝起きるのがつらい
□ 睡眠中に何度もトイレに行きたくなる

□ 緑黄色野菜は、ほとんど食べない
□ 魚より肉類が好き
□ 生野菜やフルーツばかりとる
□ ダイエット経験がある
□ タバコを吸う
10項目以上当てはまる場合は、注意が必要です。

 

おすすめ冷え取り対策1 ほかほか湯たんぽ

私はお湯を毎回入れるタイプを使っていますが、今はお湯の入れ替え不要で充電して繰り返し使える湯たんぽもあるみたいですね。

寒い冬は寝る前にお布団に入れておけば、ほかほかで温かく幸せな気持ちで寝られます。

 

おすすめ冷え取り対策2 温活サポートドリンク【アルポカ】

お湯に溶かして飲む、料理に使う、そのまま食べてもOK!

温活研究家・管理栄養士が開発した新発想の温活シロップ。

アルポカ 温活サポートドリンク ヒートスムージで心も体もポカポカ
簡単冷え性対策ドリンク!温活研究家・管理栄養士が開発したアルポカ

以前、冷え性が体質やアレルギーに影響を及ぼしている可能性があるということについてご紹介しました。 冷えやすいという体質を改善して、血液の巡りを良くし、健康な体を目指しましょう。 冷え性対策は、毎日手軽 ...

 

冷え取り健康法 おすすめの本

「笑いや涙で体温は0.5度上がる」「海藻の食物繊維はガンを抑える」など、ガン、心筋梗塞、糖尿病からアレルギー、うつ病、アンチエイジング、ダイエットまで、体熱を上げて快癒する、カンタン実践法がギッシリ。話題の冷え取りドクターが教える「体温アップ健康法」の集大成。

 

まとめ 身体の冷えを取って健康になろう!

アレルギーや身体の不調、そしてなんと心の病まで、「冷え」が原因ともいわれてるそうです。

身体が冷えている人は、今すぐ冷え解消の対策をしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

美涼

中学生の時に肌の痒みや症状が悪化、脱ステロイド、離脱症状を経験。 その後、一進一退を繰り返し30年以上あらゆる治療法を試す。 自己啓発や心理学に出会い、自分の思考が現実を作り出していると自覚する。もう一度生活を見直し、思考の修正でお肌が改善。 これまでの自分の経験、体験談を紹介し肌に悩む方に役立つ情報を発信していきます。

読んでほしい記事

アトピー、アレルギー、敏感肌の人におすすめの絶賛アイテム 1

今まで本当に長い間、お肌のことには悩まされてきました。 自分なりに沢山調べて、かなりのお金もつぎ込み、色々なものを買っては試してきました。 本当に気に入って続けて買うことってあまりないのですが、「これ ...

浸出液・黄色い汁・リンパ液・ジュクジュクアトピー対策 2

肌の症状、湿疹、炎症が悪化すると、 掻きすぎて皮膚がボロボロになり黄色い汁(浸出液)が止まらなくなることがあります。 痛いのに痒い、不快感がもう半端なくて、本当につらい! 風が吹くだけ、動くだけでも痛 ...

顔のアトピーがひどくて気になる時にガーゼマスク 3

私は一般的によく使われている不織布のマスクは肌が痒くなったり、肌荒れしたりしてとても苦手でした。 敏感肌の人は、不織布マスクで顔がかぶれてしまうこともあるそうです。   不織布マスクはなぜ肌 ...

-冷え性
-, , , , ,

Copyright© 心と体を整えて幸せになる方法 , 2024 All Rights Reserved.